一人親方の労災保険加入


 元請労災の範囲   中小事業主  労災補償 最高裁判決   簡単早わかり 取扱事務所 サイト管理者  アクセス  サイトマップ
index HOME
index 一人親方-TOP
index 一人親方とは
index 労災補償
index 取扱事務所
index 業務内容
index アクセス
index 引受団体
index労災認定基準
index 申込方法
index 中小事業主等
index リンク
index サイト管理者
index 個人情報保護
index お問い合わせ
index サイトマップ
index 最高裁判決
労災特別加入の趣旨

労災保険は、労働者を対象とする保険ですが、労働者以外の人々の中には、その業務や通勤の実態、災害の発生状況等から労働者に準じて労災保険の保護の対象とするにふさわしい人々もいます。これらの人々に対しても、労災保険の本来の建前を損なわない範囲で、労災保険の適用を認めようとするのが特別加入制度です。

労災特別加入は3種類
1.中小事業主等の第1種特別加入、
2.一人親方等の第2種特別加入、
3.海外派遣者の第3種特別加入

  -第2種特別加入-

(1) 一人親方及びその家族従事者
 一人親方とは、次の事業を労働者を使用しないで行うことを常態とする者をいいます。
自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業(例えば、個人タクシー業者及び個人貨物運送業者)
建設の事業(例えば、大工、左官、とび職等)
漁船による水産動植物の採捕の事業
林業の事業
医薬品の配置販売の事業
再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業
(2) 特定作業従事者
農業関係作業従事者
国又は地方公共団体が実施する訓練従事者
家内労働法の適用を受け、特定の作業に従事する者
労働組合等常勤役員
介護作業従事者
年間費用はコチラ
一人親方 あなたは 一人親方? 中小事業主? 労働者?

index 労働者を使用しない建設業の事業主は、この一人親方の労災特別加入ができます。但し労働者を使用していても1年間で100日未満の使用日数であればに一人親方の身分を継承できますので脱退ということにはなりません。
index  もし労働者を常時使用するようになくなったら、この一人親方の労災特別加入は自動消滅し労災補償の対象とはなりません。そこで労働者を常時使用する事業主は別途「中小事業主の特別加入制度」があります。 中小事業主の特別加入制度はコチラ 
index   株式会社や有限会社など法人の事業主も労働者を使用していなければ一人親方に該当し特別加入できます。
index  一人親方は労働者には該当しないので元請けの労災保険では補償されません。一人親方とは常態として労働者を使用しないで(使用していても年1間で100日未満なら一人親方になります。)、建設の事業(土木、建築、その他工作物の建設・改造・保存・修理・変更・破壊もしくは解体又はその準備の事業)を自ら請け負って仕事をしている者です。 


 index  index労災事故で一番多いのが建設現場です。

大きな工事になってくると、下請会社にまで発展してきます。
建設業における「数次の請負による事業」の場合には、原則として、元請負人だけがその事業主となるように定められています。
数次の請負により行なわれる事業というのは、注文者から直接土木建築の工事を請け負った者が、その工事の全部又は一部の施工を下請負に出したり、あるいは、更にその下請負人がその下請負した事業の全部又は一部を再下請負に出すというように、段階的な請負関係によって行なわれる事業を示しています。
きちんとした「保険関係成立届」を労働基準監督署に提出してますか?
また事業開始の翌月10日までに「一括有期事業開始届(建設の事業)」も提出しなければなりません。 
index元請の労災保険は使えない。

1人親方を使っている建設現場で事故があった場合、1人親方の方には元請労災が適用されません。
そこで一人親方の方のために労災保険特別加入制度があります。
事故が起きてからでは遅いです!
元請会社、下請会社、一人親方自身が不安を抱えて仕事をするより万全の備えをしておくことが、事業発展につながります。

一人親方の大工は労働者に当たらないため、一人親方の労災特別加入をしていなければ労災保険からの補償は受けられません。

-労災保険法-第2種特別加入のうち「一人親方」とは-

(1) 一人親方及びその家族従事者
 一人親方とは、次の事業を労働者を使用しないで行うことを常態とする者をいいます。
自動車を使用して行う旅客又は貨物の運送の事業(例えば、個人タクシー業者及び個人貨物運送業者)
建設の事業(例えば、大工、左官、とび職等)
漁船による水産動植物の採捕の事業
林業の事業
医薬品の配置販売の事業
再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業
(2) 特定作業従事者
農業関係作業従事者
国又は地方公共団体が実施する訓練従事者
家内労働法の適用を受け、特定の作業に従事する者
労働組合等常勤役員
介護作業従事者
  当事務所で取り扱っているのは(1)のロ  建設の事業(例えば、大工、左官、とび職等)のみです  


当事務所で取り扱うのは上記 (1)のロ
〒102-0083 
東京都千代田区麹町2-1-10-503 
東京労務総合事務所 
TEL03-5275-2801
FAX03-5275-2851 
夜間・休日も受け付けます。
担当:中尾・小林
携帯サイト
hitorioyakata.net/mobile/
http://www.hitorioyakata.net/mobile/一人親方労災 東京労務総合事務所 TEL 03-5275-2801
建設
 元請労災の範囲   中小事業主  労災補償 最高裁判決   簡単早わかり 取扱事務所 サイト管理者  アクセス  サイトマップ